2012年11月16日

宇宙と素粒子の夜 Vol8前半

今回は宇宙の大規模構造について考えてみました。
(37:01)

当初配信した音声ファイルに不具合がありましたので、ファイルを修正いたしました。



スマートフォンのかたはこちらからどうぞ
posted by F_A at 23:00| Comment(2) | podcast
この記事へのコメント
最近この配信サービスを知り、podcastでダウンロードして始めから聞いています。アシスタントの女性の方は適度な科学知識をお持ちのようで、いいコメント・質問をされていると思います。
ところで今日Vol.8の前半を聞いたのですが、用語に関して気になった点がありました。天球面の天の川銀河座標での「赤径」と「赤緯」についてですが、もしかしたら逆に用いられていたのではありませんか?つまり銀河ディスクを時計面としたときの時刻にあたるのが「赤径」で、南北の天頂に近づく度合いが「赤緯」ではないかと思うのですが、時計の時刻を「赤緯」と言っておられたように思いました。
素人なので、もし間違っていたらすみません。
Posted by 奥野至 at 2012年11月24日 13:06
お聴きいただきありがとうございます。

間違えていましたか? ご指摘の通りで正しいです。
確認して次回訂正いたします。
Posted by 局長 at 2012年11月27日 12:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: